Kindle for PC(Windows版)を入れてみた

AmazonKindle

もう5年くらいになりますか。
初代iPadを購入後、最初に買った電子書籍は確か、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」。
通称「もしドラ」。
紙の書籍だと1600円のところが、電子書籍だと半額の800円。

AmazonでKindle版を購入しました。
最終的には、書籍も買いましたが。

貸出用の2冊(ブックオフで200円で購入)を含めて4冊持っていることになりますね。

生まれて初めての電子書籍。本の重さを感じない電子書籍。
指を画面に押し当てて滑らせるだけでマーカーが引ける。
引いたマーカーがしおりとなり、自分に合わせた読書メモインデックスのできあがり。

要点だけを繰り返し読むにはもってこいのKindle。

最近は、画面のスクリーンショットをEvernoteに保存して読書メモを書いたりもしていたけど、
Kindle for PC をパソコンに入れればより短時間でEvernoteに放り込める。

手書きの読書メモもいいけれど、実用書の場合は書かれたことをそのまま保存したい。繰り返し見る(読む)ことで記憶に残りやすいから。

電子書籍という本の形が変わっただけでなく、いつでもどこからでも手持ちの本が読めるというのはワークスタイルをも変えてしまった。
再利用という面からはとてつもない可能性を感じる。

「再利用する」

まさに、電子書籍はそういう使い方が本当なのかもしれない。